サピア桜木町参加費変更のお知らせ
2017年1月よりサピア桜木町は参加費200円を頂戴する形で運営してまいりましたが、
次回5/12のサピア桜木町より参加費を頂戴する方法を以下のように変更させていただきます。
▼現在
入室時に受付で参加費200円をいただき、名札をお渡しする
▼5/12より
入室時には参加費は頂戴せず、会の終了前に参加費を入れる袋を回す。
袋に入れていただく金額は200円と固定しません。各自で自由にお決め下さい。(入れなくてもOK)
▽変更理由
受付で必ず参加費をいただくため、常時スタッフ2名で対応する必要がありました。
4月から現在のスタッフの数人が多忙にて、不参加もしくは参加回数が減少するはこびとなりました。
それに伴い、少人数でも対応できる形に変更させて頂く形になります。
▽補足
上記変更により毎回頂戴する金額が不明なため、お茶菓子の用意は基本行わない形とさせていただきます。
▽2017年1月 有料化のお知らせ
http://www.jpsapia.org/2017/01/blog-post.html
サピアHPへようこそ
―――はじめに――― ―――開催場所―――
―――活動内容―――
茶話会などの交流会
―――参加条件―――
以下のいずれか
▽大人になってから発達障害と気づいた方(未診断含む)
▽大人の発達障害の支援に関心がある方
▽当事者のご家族/交際者/ご友人など当事者と向き合いたい方、
傾聴ボランティアをしてくださる方
2017年4月19日
5/4(木・祝) サピア大宮を開催します
✩サピア in 大宮 開催のご案内✩
【日時】5月4日(木・祝)14時00分~16時30分(開場13時30分~)
【場所】シーノ大宮 生涯学習センター 9階学習室3
〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-10-18
【交通案内】大宮駅西口より徒歩5分
【参加費】無料
【参加資格】
★発達障害当事者 ★その家族・パートナー・支援者
申し込みフォームより、ご自身に該当するものを選択し、そのまま当日ご来場ください
▼発達障害関係者以外の参加希望の方
申し込みフォームより参加理由をご記入の上お申し込みください。
内容を検討し参加頂けるか、メールにて返信させていただきます。
※1.当サイトからのお申し込みのみではご参加いただけません。
(仮申込みとして受理いたします)
※2.返信に期間を要するため、申し込み期限を開催日の3日前までとさせていただきます。
例 9/10開催 → 9/7中までにお申し込みください。
発達障害当事者の方には、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
【お申し込み】
【日時】5月4日(木・祝)14時00分~16時30分(開場13時30分~)
【場所】シーノ大宮 生涯学習センター 9階学習室3
〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-10-18
【交通案内】大宮駅西口より徒歩5分
【参加費】無料
【参加資格】
★発達障害当事者 ★その家族・パートナー・支援者
申し込みフォームより、ご自身に該当するものを選択し、そのまま当日ご来場ください
▼発達障害関係者以外の参加希望の方
申し込みフォームより参加理由をご記入の上お申し込みください。
内容を検討し参加頂けるか、メールにて返信させていただきます。
※1.当サイトからのお申し込みのみではご参加いただけません。
(仮申込みとして受理いたします)
※2.返信に期間を要するため、申し込み期限を開催日の3日前までとさせていただきます。
例 9/10開催 → 9/7中までにお申し込みください。
発達障害当事者の方には、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
■■懇親会(二次会)についての注意事項■■
サピアでは茶話会後に、状況に応じて懇親会(二次会) を開催しています。
■開催について:懇親会は必ず毎回開かれるものではありません。
■場所について:近隣のファミリーレストランなど。
■費用について:ご自身が飲食した代金を、 お会計の際にお支払いください。
■飲酒について:医師やご家族、支援者と相談の上、 ご自身で責任を持ち、楽しくたしなみましょう。
■自己管理について:体調不良や帰宅時間(終電・終バス) 等については、自己管理をお願いします。
サピアスタッフによる、介抱や付き添い、 終電のアナウンス等は行いません。
その他、参加者間のトラブル、 事故対応についても責任を負いかねますので、ご了承ください。
2017年4月15日
4月28日(金)にサピアin三田(出張桜木町)を開催します
4月28日(金)にサピア in 三田(出張桜木町)を開催します。
【日時】4月28日(金)19時00分~20時50分(開場18時30分)
【場所】
東京都障害者福祉会館2階 和室A
(港区芝5-18-2)
(都営浅草線・三田線三田駅A8出口徒歩1分位)
【参加費】無料
【内容】
発達障害当事者の茶話会
【参加資格】
発達障害当事者と、その家族・パートナー・支援者
▼当事者と、その家族・パートナー・支援者の方
申し込みフォームより、ご自身に該当するものを選択し、そのまま当日ご来場ください。
▼上記以外の参加希望の方
申し込みフォームより参加理由をご記入の上お申し込みください。
内容を検討し参加頂けるか、メールにて返信させていただきます。
※1.当サイトからのお申し込みのみではご参加いただけません。(仮申込みとして受理いたします)
ご理解の上お申し込みください。
※2.返信に期間を要するため、申し込み期限を開催日の3日前までとさせていただきます。
例 9/10開催 → 9/7中までにお申し込みください。
発達障害当事者の方には、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
【お申し込み】
【日時】4月28日(金)19時00分~20時50分(開場18時30分)
【場所】
東京都障害者福祉会館2階 和室A
(港区芝5-18-2)
(都営浅草線・三田線三田駅A8出口徒歩1分位)
【参加費】無料
【内容】
発達障害当事者の茶話会
【参加資格】
発達障害当事者と、その家族・パートナー・支援者
▼当事者と、その家族・パートナー・支援者の方
申し込みフォームより、ご自身に該当するものを選択し、そのまま当日ご来場ください。
▼上記以外の参加希望の方
申し込みフォームより参加理由をご記入の上お申し込みください。
内容を検討し参加頂けるか、メールにて返信させていただきます。
※1.当サイトからのお申し込みのみではご参加いただけません。(仮申込みとして受理いたします)
ご理解の上お申し込みください。
※2.返信に期間を要するため、申し込み期限を開催日の3日前までとさせていただきます。
例 9/10開催 → 9/7中までにお申し込みください。
発達障害当事者の方には、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
■■懇親会(二次会)についての注意事項■■
サピアでは茶話会後に、状況に応じて懇親会(二次会)を開催しています。
■開催について:懇親会は必ず毎回開かれるものではありません。
■場所について:近隣のファミリーレストランなど。
■費用について:ご自身が飲食した代金を、お会計の際にお支払いください。
■飲酒について:医師やご家族、支援者と相談の上、ご自身で責任を持ち、楽しくたしなみましょう。
■自己管理について:体調不良や帰宅時間(終電・終バス)等については、自己管理をお願いします。
サピアスタッフによる、介抱や付き添い、終電のアナウンス等は行いません。
その他、参加者間のトラブル、事故対応についても責任を負いかねますので、ご了承ください。
2017年4月9日
4月22日(土)にサピア in 桜木町を開催します。
4月22日(土)にサピア in 桜木町を開催します。
【日時】4月22日(土)16時30分~20時50分(開場16時00分)
【場所】
神奈川県立青少年センター 2階(活動室1、2)
(横浜市西区紅葉ケ丘9番地の1)
【交通案内】
JR根岸線、横浜市営地下鉄線で「桜木町駅」下車、徒歩10分
京浜急行線で「日ノ出町駅」下車、徒歩10分
みなとみらい線で「みなとみらい駅」下車、徒歩20分
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html
※会場には、サピアに関するお問い合わせをしないようにお願いします。
※歩く距離が少ない/坂の少ないルート
横浜駅東口より横浜市営バス103系統にて約15分-戸部一丁目下車-徒歩3分
横浜駅バス乗り場
【参加費】200円
【内容】発達障害当事者の茶話会
【参加資格】
発達障害当事者と、その家族・パートナー・支援者
▼当事者と、その家族・パートナー・支援者の方
申し込みフォームより、ご自身に該当するものを選択し、そのまま当日ご来場ください。
▼上記以外の参加希望の方
申し込みフォームより参加理由をご記入の上お申し込みください。
内容を検討し参加頂けるか、メールにて返信させていただきます。
※1.当サイトからのお申し込みのみではご参加いただけません。(仮申込みとして受理いたします)
ご理解の上お申し込みください。
※2.返信に期間を要するため、申し込み期限を開催日の3日前までとさせていただきます。
例 9/10開催 → 9/7中までにお申し込みください。
※必ず申し込みの上参加下さい。申し込み外の参加、キャンセル待ちは、理由問わず受け付けておりません。満員時は次回以降お申し込み下さい。
発達障害当事者の方には、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
【お申し込み】
【日時】4月22日(土)16時30分~20時50分(開場16時00分)
神奈川県立青少年センター 2階(活動室1、2)
(横浜市西区紅葉ケ丘9番地の1)
【交通案内】
JR根岸線、横浜市営地下鉄線で「桜木町駅」下車、徒歩10分
京浜急行線で「日ノ出町駅」下車、徒歩10分
みなとみらい線で「みなとみらい駅」下車、徒歩20分
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html
※会場には、サピアに関するお問い合わせをしないようにお願いします。
※歩く距離が少ない/坂の少ないルート
横浜駅東口より横浜市営バス103系統にて約15分-戸部一丁目下車-徒歩3分
横浜駅バス乗り場
【参加費】200円
【内容】発達障害当事者の茶話会
【参加資格】
発達障害当事者と、その家族・パートナー・支援者
▼当事者と、その家族・パートナー・支援者の方
申し込みフォームより、ご自身に該当するものを選択し、そのまま当日ご来場ください。
▼上記以外の参加希望の方
申し込みフォームより参加理由をご記入の上お申し込みください。
内容を検討し参加頂けるか、メールにて返信させていただきます。
※1.当サイトからのお申し込みのみではご参加いただけません。(仮申込みとして受理いたします)
ご理解の上お申し込みください。
※2.返信に期間を要するため、申し込み期限を開催日の3日前までとさせていただきます。
例 9/10開催 → 9/7中までにお申し込みください。
※必ず申し込みの上参加下さい。申し込み外の参加、キャンセル待ちは、理由問わず受け付けておりません。満員時は次回以降お申し込み下さい。
発達障害当事者の方には、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
■■懇親会(二次会)についての注意事項■■
サピアでは茶話会後に、状況に応じて懇親会(二次会) を開催しています。
■開催について:懇親会は必ず毎回開かれるものではありません。
■場所について:近隣のファミリーレストランなど。
■費用について:ご自身が飲食した代金を、 お会計の際にお支払いください。
■飲酒について:医師やご家族、支援者と相談の上、 ご自身で責任を持ち、楽しくたしなみましょう。
■自己管理について:体調不良や帰宅時間(終電・終バス) 等については、自己管理をお願いします。
サピアスタッフによる、介抱や付き添い、 終電のアナウンス等は行いません。
その他、参加者間のトラブル、 事故対応についても責任を負いかねますので、ご了承ください。
【お申し込み】
2017年4月6日
5/6(土)サピア桜木町 読書会
サピア 桜木町 読書会を開催します。
【日時】5月6日(土)13時30分~16時50分(開場13時00分)
(横浜市西区紅葉ケ丘9番地の1)
【交通案内】
JR根岸線、横浜市営地下鉄線で「桜木町駅」下車、徒歩10分
京浜急行線で「日ノ出町駅」下車、徒歩10分
みなとみらい線で「みなとみらい駅」下車、徒歩20分
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html
※会場には、サピアに関するお問い合わせをしないようにお願いします。
※歩く距離が少ない/坂の少ないルート
横浜駅東口より横浜市営バス103系統にて約15分-戸部一丁目下車-徒歩3分
横浜駅バス乗り場
【参加費】200円
【お申し込み】
【日時】5月6日(土)13時30分~16時50分(開場13時00分)
【場所】
神奈川県立青少年センター 2階(活動室1、2)(横浜市西区紅葉ケ丘9番地の1)
【交通案内】
JR根岸線、横浜市営地下鉄線で「桜木町駅」下車、徒歩10分
京浜急行線で「日ノ出町駅」下車、徒歩10分
みなとみらい線で「みなとみらい駅」下車、徒歩20分
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f602/p7333.html
※会場には、サピアに関するお問い合わせをしないようにお願いします。
※歩く距離が少ない/坂の少ないルート
横浜駅東口より横浜市営バス103系統にて約15分-戸部一丁目下車-徒歩3分
横浜駅バス乗り場
【参加費】200円
【内容】雑談力が上がる話し方 雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール
齋藤 孝 (著)
参加資格:当日までに書籍内容をお読み下さい。
今回は第1~3章(~P113まで)が対象です。
発達障害、二次障害により読みきれなかった方は当日13:30~14:30の読書タイムにお読み下さい。
持ち物:課題書籍をお持ち下さい。
▽書籍を取り上げた理由
茶話会でも雑談を苦手に感じる方は多い一方、人間関係でのコミュニケーションで求められるのが雑談力です。
仕事での飲み会が苦手、友人が欲しいけどどうやって仲良くなれば良いか分からない、恋愛しようにも相手に話しかける勇気がない。
と言った方々が相手と仲良くなったり、関係を維持する、険悪にならないための雑談力を、書籍の感想を持ち寄って話せればと思います。
▼入手
図書館でも豊富に有り、
amazon
でも安く流通しているため、手に取りやすい図書になっています。
【参加資格】
・発達障害当事者と、その家族・パートナー・支援者
▼上記以外の参加希望の方
サピアメールアドレスよりお問い合わせ下さい。
参加希望の方は、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
▼上記以外の参加希望の方
サピアメールアドレスよりお問い合わせ下さい。
参加希望の方は、下記リンク先のページの内容にご承諾いただいた上、
こくちーずでの申し込みを以って「サピア当事者会の会員」になって頂く形とさせていただきます。
・サピアに参加する
・参加時のルール
ご理解の上ご応募をお願い致します。
【申し込み】通常のサピア茶話会の申し込み方法と異なり、申込者名は表示されません。
▼当日予定(予告なく変更する場合がございます。)
13:30~14:30 読書タイム
→書籍を読む時間がなかった人はこの時間に読んで貰います。読んできた方は感想をまとめる時間になります。図書館のような雰囲気で、それぞれ真面目に準備をする時間です。
14:30~15:30 感想タイム
→読書の感想を話し合います。
15:30~16:30 実践タイム
→書籍内容を参考に雑談力を上げるため実際に雑談をします。意識的に雑談をすることで各自の課題などが明らかになります。
■■懇親会(二次会)についての注意事項■■
サピアでは、状況に応じて懇親会(二次会) を開催しています。
■開催について:懇親会は必ず毎回開かれるものではありません。
■場所について:近隣のファミリーレストランなど。
■費用について:ご自身が飲食した代金を、 お会計の際にお支払いください。
■飲酒について:医師やご家族、支援者と相談の上、 ご自身で責任を持ち、楽しくたしなみましょう。
■自己管理について:体調不良や帰宅時間(終電・終バス) 等については、自己管理をお願いします。
サピアスタッフによる、介抱や付き添い、 終電のアナウンス等は行いません。
その他、参加者間のトラブル、 事故対応についても責任を負いかねますので、ご了承ください。
登録:
投稿 (Atom)