サピアでは、イベント等告知を受け取れるサピアラインというツールを用意しています。
サピアの参加者同士がより知識や交流を深められるような、サピア自身のイベント告知や、参加者による活動発信を目的としています。
参加希望の方はご一読と同意の上、スタッフまでお声掛けください。
サピア参加メンバーが自主的に様々なグループを設けておりますが、交流は自己責任でお願い致します。サピアライン以外でトラブル等があってもスタッフは対応できないこと、ご理解ご協力をお願い致します。
サピアの参加者同士がより知識や交流を深められるような、サピア自身のイベント告知や、参加者による活動発信を目的としています。
参加希望の方はご一読と同意の上、スタッフまでお声掛けください。
サピアライン+
■参加資格
下記を全て満たす方
1. ガイドラインに同意いただけたとスタッフが確認した方
※参加はスタッフからの招待のみとし、参加者からの招待はガイドラインに同意の確認が取れない為不可とします。
※参加はスタッフからの招待のみとし、参加者からの招待はガイドラインに同意の確認が取れない為不可とします。
2. サピアに1回以上参加された方、これからも参加可能な方
■ガイドライン
参加者と告知者は、下記を守るものとします。
▽参加者
1. 告知者・団体の許可無しに外部への転載禁止
2. 告知内容の問合せ・意見・誤記の指摘は、主催者・団体へ直接行うこと
3. 告知内容の利用・参加は、自己判断・自己責任とする
4. サピアライン+の参加資格を満たすこと。
4. サピアライン+の参加資格を満たすこと。
▽告知者
2. 告知者は、告知する内容のスタッフ(関係者)であり、全て責任を持つこと
3. 告知内容は、サピアスタッフへ連絡又はサピアライン+のコメント欄から連絡し世話人の承認を得ること。※LINE公式の投稿数の上限に達する場合、告知数を制限させていただくことがあります。
4. 公序良俗に反する・批判・営利・政治・宗教を(主)目的とするイベントの告知禁止
5. 告知文に以下の内容が記載されていること
【告知名】
【日時場所】
【内容】
【参加費】
【主催者(団体)】
【問合せ・申込み先(URL等)】
情報過多が苦手な方もいらっしゃる為、1つの告知に対する文量や投稿回数は多くなり過ぎないようにご配慮をお願い致します。※仕様上上限500文字以内。
■退会
自由
■再入会
退会後再参加したい方は、スタッフへお申し出下さい。
■その他のLINEグループについて
サピアのLINEグループは「サピアライン+」です。
サピア参加メンバーが自主的に様々なグループを設けておりますが、交流は自己責任でお願い致します。サピアライン以外でトラブル等があってもスタッフは対応できないこと、ご理解ご協力をお願い致します。