サピアHPへようこそ

―はじめに―      開催場所

サピアは大人の発達障害当事者会です。話をしたい/話を聞きたいと思ったとき、皆で話せる場所です。雑談や人間関係/仕事/医療など、当事者による当事者のリアルな話題を気兼ねなく話せます。

―活動内容
茶話会などの交流会

―参加条件
以下のいずれか
▽大人になってから発達障害と気づいた方(未診断含む)
大人の発達障害の支援に関心がある方
▽当事者のご家族/交際者/ご友人など当事者と向き合いたい方、
 傾聴ボランティアをしてくださる方
加えて以下を必須
▽参加お申し込み方法に従い、自らの意思で申し込みできる方
参加時のルールを守れる方

参加お申込み方法
こくちーずプロ、又は告知投稿(トップページ下部)からお申込みください。

オンライン会

発達障害ピアサポート サピア in オンライン


【概要】
 サピアでは施設が使用できない場合や新型ウイルス感染拡大防止の場合などに、リアルでの開催に代わるオンライン開催を検討します。
 オンライン会「ラジオ」形式があります。


ーーーラジオ形式ーーー

【参加方法】

 ツール「Teams」の音声通話で交流し、下記の手順でご参加下さい。
  1. 【推奨】個人のアカウント登録(ゲストの場合、チャット機能をご活用いただけない可能性がございます。)
  2. こくちーずプロの「受付をする」またはメールのURLをクリックしてオンライン会場へ
  3. スピーカー or リスナーで参加
    1. スピーカー・・・顔出し不要、音声で参加します。
    2. リスナー ・・・顔出し・音声不要。聞くのみ/チャットで参加します。
  4. 1時間ごとに中断しますので、同じURLで再度接続をお願いいたします。
会場URLはお申込時(自動)メールで連絡します。メールが受信できるようにメールアドレス・受信設定をよくご確認ください。


【参加環境】
 参加する為に以下の環境をご用意ください。
  1. スマートフォンの方は、アプリ「Teams」のインストール。
  2. パソコンからの方は、マイク、MicroSoft Edge, Google Chrome, アプリ のいずれかのブラウザをご用意ください。※注)パソコンの場合、リスナーも仮のマイク接続(イヤフォンプラグ挿入で代用可)をしないと会場へ入れません。
  3. 周りは騒音の少ない、静かな場所でご参加ください。
 

【オンラインルール】

サピアのラジオ形式とは

   スピーカーリスナーに分かれて茶話会を行います。(※お申込時にご選択)

   スピーカー同士は音声で交流し、リスナーはスピーカーにチャットやリアクションを送って交流します。


スピーカーの参加方法


リスナーの参加方法



 その他・全体

■再接続・休憩について

 通話は約60分で自動終了します。終了後は5分間の休憩を挟みます。

 休憩後、同じチャットルームの「参加」ボタンまたは同じURLから再参加してください。

■話している人を確認する方法(話者ビュー)
 Teamsの画面上に話している人の名前を表示できます。 
【表示】→【話者ビュー】を選んでください(PC)。スマホでは自動表示されることがあります。

■字幕の使い方
 音声だけではわかりにくい方は、字幕を使ってください。

 PC:画面下の「…その他」→「言語と音声」→「ライブキャプションを表示」
 スマホ:「…」→「ライブキャプションを表示する」

■休憩/入退室について
 自由に休憩・入退室してOKです。 
 スピーカーの方は、離席前にマイクをOFFにしてください。

■ルールについて
 スタッフの指示に従って頂けない場合、退室をお願いすることがあります。 その他のルールは、参加時のルールに従ってください。



【お申し込み】
  告知をお待ちください。本サイトTopページで告知いたします。不定期の告知・開催です。


スポンサーリンク



スポンサーリンク